詳細情報
社会貢献活動
観光立国教育 (第20回)
仮説住宅のお年寄りに葉書とビデオメッセージを送ろう
書誌
教室ツーウェイ
2012年11月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
仙台市の仮設住宅に往復葉書で葉書を書いた。 6年生、クラスで一番やんちゃな男の子だ。67歳のおばあちゃんから次の返事がきた。 また、あるおばあちゃんの返事は次だった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが地域のまちづくり活動 29
市長、JC、県議員。社会貢献活動が生んだTOSSの大応援団
教室ツーウェイ 2013年8月号
観光立国教育 24
全国の災害の教訓を後世に
教室ツーウェイ 2013年3月号
観光立国教育 22
様々なプランを自治体に持って行く
教室ツーウェイ 2013年1月号
観光立国教育 18
子ども達同士の復興を誓った葉書のやりとり
教室ツーウェイ 2012年9月号
観光立国教育 16
観光・まちづくり教育全国大会in福島
教室ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
観光立国教育 20
仮説住宅のお年寄りに葉書とビデオメッセージを送ろう
教室ツーウェイ 2012年11月号
特集 キャリア発達の支援―自立と社会参加を目指して―
特集について
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
実践
校内(教室)の環境整備のポイント
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
「考える」とは、何を、どうすることか
比べて考えよう
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
安全な組体操のベースをつくる! すべての技で使える「組み方のコツ」
手のつなぎ方/人の上への乗り方,乗る位置/人の持ち方,持ち上げ方/姿勢
楽しい体育の授業 2019年9月号
一覧を見る