詳細情報
社会貢献活動
食育・食卓教育 (第19回)
農家に宿泊し、寝食をともにする食卓教育
書誌
教室ツーウェイ
2012年10月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
毎年、TOSS愛媛主催で農家等に宿泊して、農業や林業の体験学習をしている。 参加者は、1回につき、子ども約20名、大学生5名程度、教師4、5名、現地の役場職員など2〜3名である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食育・食卓教育 45
ふるさとにある郷土料理を作る
教室ツーウェイ 2014年12月号
食育・食卓教育 43
「ダイズ」に絞って食の調べ学習
教室ツーウェイ 2014年10月号
食育・食卓教育 41
市役所での聞き取りを取り入れた食の調べ学習
教室ツーウェイ 2014年8月号
食育・食卓教育 39
かつおぶしテキストを使った授業
教室ツーウェイ 2014年6月号
食育・食卓教育 37
大学と連携し、作物を育てる「土」の研究をする
教室ツーウェイ 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
食育・食卓教育 19
農家に宿泊し、寝食をともにする食卓教育
教室ツーウェイ 2012年10月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第2学年】いろいろな形を作ろう
形づくり
楽しい算数の授業 2005年7月号
子どもを守る今どきの安全教育
「知らない人」ってどんな人?
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
今からでも間に合う!授業の積み残し撃退ワザ
社会科副読本の積み残しはこう撃退!
授業力&学級統率力 2014年3月号
授業力を高める!「教材研究・分析」のTips 3
子どもと教材をつなぐ単元づくり
実践国語研究 2023年9月号
一覧を見る