詳細情報
特別支援の授業
保護者・教師セミナーで訴えたこと (第14回)
特別支援教育は、学校全体の問題である
書誌
教室ツーウェイ
2012年5月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
TOSS熊本では、五年にわたり、「特別支援教育連携セミナー」を行っている。 シンポジウムで、元校長である吉永順一氏は次のようなことを言った。 発達障がいの問題は一人の担任、一つの校務分掌の段階では解決できない。校長の基本的な方針がなければ徹底していかない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本最先端 翔和学園 46
「ルールは自分が守るものです。人には押し付けません」
教室ツーウェイ 2015年1月号
特別支援教育の課題 34
二次障害の発生を防ぐ
教室ツーウェイ 2015年1月号
笑顔で教えて笑顔でほめる 46
ほめているつもりでもまだ足りない
教室ツーウェイ 2015年1月号
医療連携での模擬授業 46
愛情不足は「自制心」のもてない子どもに育ってしまう
教室ツーウェイ 2015年1月号
保護者・教師セミナーで訴えたこと 46
教師の意識としての視線
教室ツーウェイ 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
保護者・教師セミナーで訴えたこと 14
特別支援教育は、学校全体の問題である
教室ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る