詳細情報
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
算数の指導技術セレクト7
【13 まとめページの指導】まとめページでさらに力を伸ばす
書誌
教室ツーウェイ
2012年5月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 2パターンの進め方がある 単元の終わりには、まとめの問題がある。まとめの問題のページでも子どもたちが熱中し、また力をつけることができる。 木村重夫氏は、ホームページ「同時進行の向山型算数6年」で次のように述べている。(ホームページより引用…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数の指導技術セレクト7
【8 計算スキルの指導】計算スキル ユースウェア
教室ツーウェイ 2012年5月号
算数の指導技術セレクト7
【9 ノートの書かせ方】「きれいなノート」の手本を示し、手本通りに書かせて、評定する
教室ツーウェイ 2012年5月号
算数の指導技術セレクト7
【10 板書のさせ方】黒板いっぱいに子どもが書く
教室ツーウェイ 2012年5月号
算数の指導技術セレクト7
【11 補助計算の書かせ方】ワーキングメモリーの少なさを補う算数のスーパーアイテム「補助計算」
教室ツーウェイ 2012年5月号
算数の指導技術セレクト7
【12 教科書チェック】大きな効果を発揮する教科書チェック
教室ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
算数の指導技術セレクト7
【13 まとめページの指導】まとめページでさらに力を伸ばす
教室ツーウェイ 2012年5月号
算数が好きになる問題
小学6年/いろいろな箱を組み合わせよう!
楽しい算数の授業 2004年10月号
最前線・英語教育
子どもたちが次々と発話する!英会話の授業はここまで進化しています。
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
成功のスタートを切る! 人気の授業開きネタ
ちょっとひと工夫! 体育V(ファイブ)を徹底する楽しい活動
楽しい体育の授業 2021年4月号
一覧を見る