詳細情報
特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
最初にクラスの仕組を作る Tプレ準備
[教室に必要な教具・文具]すぐれた教具が成功体験を保証する
書誌
教室ツーウェイ
2012年4月号
著者
松垣 和年
本文抜粋
一 学習のしつけ 四月だから、まず、「学習のしつけ」が重要だ。鉛筆、赤鉛筆、ミニ定規、下敷きの四つが基本だろう。子どもが忘れたら貸さなくてはいけない。忘れた子どもに貸さなければ学習のしつけができないからだ。貸し出して活動させ「定規を使って線を引く」ことを教え、ほめて強化するのである。だから鉛筆、赤鉛…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
黄金の三日間 教師がやるべき基本原則
教室ツーウェイ 2012年4月号
教材・教具の準備が一年間を決める
「必ず購入するもの」は効率的に。「比較的購入するもの」はプロらしい選定の基準を。
教室ツーウェイ 2012年4月号
明暗を分けた初任者二人
漠然とした心構えだけではなく事前に具体的なルールをつくる。
教室ツーウェイ 2012年4月号
最初にクラスの仕組を作る Tプレ準備
[教室掲示]始業式の日に掲示が完了する
教室ツーウェイ 2012年4月号
最初にクラスの仕組を作る Tプレ準備
[市販ワークの選び方]向山先生の子ども理解が教材に
教室ツーウェイ 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
最初にクラスの仕組を作る Tプレ準備
[教室に必要な教具・文具]すぐれた教具が成功体験を保証する
教室ツーウェイ 2012年4月号
論文ランキング
11月号
向山型算数教え方教室 2003年2月号
「伝え合う力」を育てる学習の開発
「伝え合う力」=「対話する力」と認識することから
国語教育 2005年12月号
SENS for S.E.N.S 34
S.E.N.Sになって
真摯に学び続け,皆へ返していく
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
25メートル泳げる子を育てる水泳指導の実際
平泳ぎ
指導STEP&ポイント
楽しい体育の授業 2015年6月号
一覧を見る