詳細情報
続・向山洋一を追って (第90回)
[第74巻]『“TOSS授業技量検定”が保障するプロ教師への道』(2)
我流教師が「安定」を保つための、人には言えない四つの「秘密」
書誌
教室ツーウェイ
2012年3月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
この三月が終わると、私の教師生活は、満三十五年になります。 「戸塚先生は、もうベテランだから大丈夫でしょう」とか、「先生の豊富な経験を生かして、若手教師の育成をよろしく頼みます」とか言われる年代です…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
続・向山洋一を追って 125
全集〈第Z期〉の感想へ
教室ツーウェイ 2015年2月号
続・向山洋一を追って 124
〔第81巻〕『向山が切り拓く特別支援教育』(5)
向山青年教師によって生まれた感動のドラマ・「ぼく死にたいんだ」B
教室ツーウェイ 2015年1月号
続・向山洋一を追って 123
〔第81巻〕『向山が切り拓く特別支援教育』(4)
向山青年教師によって生まれた感動のドラマ・「ぼく死にたいんだ」A
教室ツーウェイ 2014年12月号
続・向山洋一を追って 122
〔第81巻〕『向山が切り拓く特別支援教育』(3)
向山青年教師によって生まれた感動のドラマ・「ぼく死にたいんだ」@
教室ツーウェイ 2014年11月号
続・向山洋一を追って 121
〔第81巻〕『向山が切り拓く特別支援教育』(2)
不勉強教師の実例が引き立てる、TOSS教師の力量
教室ツーウェイ 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
続・向山洋一を追って 90
[第74巻]『“TOSS授業技量検定”が保障するプロ教師への道』(2)
我流教師が「安定」を保つための、人には言えない四つの「秘密」
教室ツーウェイ 2012年3月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 16
<今月のテーマ>保護者会で喜ばれるプロ発「子育て情報」
〈2年〉伸びる子どもの4つのタイプ
向山型算数教え方教室 2011年7月号
コミュニケーション能力育成のシステム 郵便活動での育成
子どもの新たなコミュニケーション文化を生む「手紙の書き方授業」
教室ツーウェイ 2011年8月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
体育「バスケットボール」ゲームの組み立てと運動量
『蝕球数』を問題にしチーム力が向上する向山型バスケットボールの指導
教室ツーウェイ 2011年3月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2011年12月号
一覧を見る