詳細情報
ミニ特集 ギフテッド―もう1つの特別支援教育
発達凸凹の凸に焦点を見つけて伸ばす―これからの特別支援教育は、輝く能力を発見し、伸ばしていくことにスポットを当てるべきだ―
書誌
特別支援教育教え方教室
2012年2月号
著者
石川 圭史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がいの子どもたちがもつ輝く能力を引き出すことで,自立への可能性を広げ,自尊感情も高めることができる。 1何もされていない子どもたち 杉山ドクターは『特別支援教育教え方教室』31号で次のように言っている…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ギフテッド―もう1つの特別支援教育
すべての人を笑顔にする力
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
ミニ特集 ギフテッド―もう1つの特別支援教育
TOSSが開発した教材・教具と向山型指導法が子どもの力を引き出す
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
ミニ特集 ギフテッド―もう1つの特別支援教育
私は「予定表にカレンダーや数字,人名にも強い男子」に頼っている
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
ミニ特集 ギフテッド―もう1つの特別支援教育
折り紙の才能がコミュニケーションのツールとなった
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
ミニ特集 ギフテッド―もう1つの特別支援教育
「手のかかるわがままな子」が能力を開花させて「スター」へ
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ギフテッド―もう1つの特別支援教育
発達凸凹の凸に焦点を見つけて伸ばす―これからの特別支援教育は、輝く能力を発見し、伸ばしていくことにスポット…
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
学年別5月教材こう授業する
4年
わり算(1)
向山型算数教え方教室 2003年5月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
能面先生が担任になった
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
実践事例
(2)子どものノート分析
ボール運動 ゴール型/ボール運動ゴール型〜ノートコミュニケーションでステップアップ〜
楽しい体育の授業 2011年10月号
一覧を見る