詳細情報
学生時代 (第8回)
【TOSS学生の授業修業】自分から学びに行く
書誌
教室ツーウェイ
2011年11月号
著者
本間 みちこ
本文抜粋
一、初めての模擬授業 大学一年、四月。 本当に大学生? 初めてTOSS学生に出会って、そんな印象を受けた。 先輩の聞きやすくて、惹きつけられる声、態度。とても大学生とは思えなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学生時代 25
【TOSS学生の授業修業】学んだ技術を使い自己満足をしていた
教室ツーウェイ 2013年4月号
学生時代 21
【TOSS学生の授業修業】楽しいから授業力がつく
教室ツーウェイ 2012年12月号
学生時代 10
【TOSS学生の授業修業】『授業の腕をあげる法則』から学ぶ
教室ツーウェイ 2012年1月号
学生時代 46
【TOSS学生の授業修業】サークル代表は例会にこだわる
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 46
【TOSS学生の授業力】現場での即戦力に
教室ツーウェイ 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
学生時代 8
【TOSS学生の授業修業】自分から学びに行く
教室ツーウェイ 2011年11月号
向山実践から学ぶ「発問づくり」の型
日本教育技術学会での主張を補足する
向山型国語教え方教室 2012年2月号
編集後記
生活指導 2009年8月号
読者のページ
学力テストB問題の衝撃
向山型算数教え方教室 2007年11月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 7
5年/表現の工夫を見つけて,物語のおもしろさを解説しよう
領域:読むこと/教材名:「注文の多…
国語教育 2022年10月号
一覧を見る