詳細情報
教科書・教具のユースウェア
算数スキルの使い方
スモールステップだからじっくり見て学べる
書誌
教室ツーウェイ
2011年5月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「わり算の筆算スキル」はTOSS算数スキルの特徴を一番よく表している。 スキルの内容は32項目からなる。目次の前半が左の表である。 向山型算数でのわり算の筆算のアルゴリズムは「たてる・かける・うつす・ひく・おろす」である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数スキルの使い方
問題集を使ったスキルアップ方を身につけられる
教室ツーウェイ 2012年2月号
算数スキルの使い方
TOSS算数スキルは小学生だけのものではない
教室ツーウェイ 2011年11月号
算数スキルの使い方
実態を短時間で調べられるTOSS算数スキル
教室ツーウェイ 2011年8月号
算数教科書の使い方
「自力解決」の夢
教室ツーウェイ 2015年1月号
算数教科書の使い方
「めあて」不思議な存在
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
算数スキルの使い方
スモールステップだからじっくり見て学べる
教室ツーウェイ 2011年5月号
特集 芯のある特別支援教育の研修―学び方・企画のし方
校内研修で子役付き模擬授業を行うための条件
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
わたしのおススメ自作資料づくり
考えを実践する勇気をもちたい資料
中学校/「心つないで」
道徳教育 2001年8月号
小学校理科“言語と体験”をつなぐ授業づくりのヒント 9
指導のコツ―いくつかの質問
楽しい理科授業 2009年12月号
とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
話し合いで使えるアイテム
インタビューマイク/なりきり名札/ハート図・心情円盤/一人一枚ミニミニ…
道徳教育 2021年9月号
一覧を見る