詳細情報
特別支援の授業
医療連携での模擬授業 (第1回)
連携の本質を考える
書誌
教室ツーウェイ
2011年4月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
連載に当たり、まず枠組みを明確にしておきたい。 TOSS熊本は、三年後に出生から就労までを視野に入れた「熊本モデル」の創出をめざし「特別支援教育連携セミナー」を展開している…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
医療連携での模擬授業 24
連携活動の基本
教室ツーウェイ 2013年3月号
医療連携での模擬授業 23
連携活動で視点を移動させる
教室ツーウェイ 2013年2月号
医療連携での模擬授業 22
地域に跳び出せ! 研究者
教室ツーウェイ 2013年1月号
医療連携での模擬授業 21
すべては、身体を動かすことからはじまる
教室ツーウェイ 2012年12月号
医療連携での模擬授業 20
新たなものを生み出す研究会
教室ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
医療連携での模擬授業 1
連携の本質を考える
教室ツーウェイ 2011年4月号
7 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 中学校
歴史的分野/近現代の日本と世界
最新情報を軸に定説を疑い,近現代の日本と世界の連続性を考察する学習
社会科教育 2022年3月号
一覧を見る