詳細情報
特集 記憶に残る学年末!あこがれの“あの授業”
あこがれのスマートボード Google Earth活用TOSS授業
電子黒板活用授業習得の4つのステップ
書誌
教室ツーウェイ
2011年3月号
著者
戸村 隆之
本文抜粋
若い教師にとって、電子黒板を活用して授業することは必須のスキルである。 昨年度、全国の学校に電子黒板や地デジ対応のテレビを設置するために補正予算が約670億円組まれている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんどこそやりたい!あこがれの“あの授業”
教師の絆は、共に語れる「教育実践」から生まれる
教室ツーウェイ 2011年3月号
向山実践の追試の仕方 カスタマイズからフルコースまで
向山氏の実践に流れている思想とは何か。
教室ツーウェイ 2011年3月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
原典から追試報告まで
向山実践に挑戦することなく、授業技量の向上はない
教室ツーウェイ 2011年3月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
国語「春」新卒が授業しても子どもが熱中する
討論の授業「春」に挑戦する。
教室ツーウェイ 2011年3月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
国語「春」新卒が授業しても子どもが熱中する
「新卒」で熱中状態をつくり出すために。DVDと著書で「子どもの反応」…
教室ツーウェイ 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
あこがれのスマートボード Google Earth活用TOSS授業
電子黒板活用授業習得の4つのステップ
教室ツーウェイ 2011年3月号
最新情報を盛り込んだボール運動 8
コーディネーショントレーニングで実力アップ
楽しい体育の授業 2006年11月号
問題解決学習は不滅か? 5
問題解決的な学習における「問題」と「答え」の関係
授業力&学級統率力 2014年8月号
授業の腕を高める論文審査 237
バスケット指導ポイント四つ
楽しい体育の授業 2012年1月号
マンガ向山型算数教室 7
算数学力がミルミルアップ! 正しく丁寧に写すという作業
算数教科書教え方教室 2014年10月号
一覧を見る