詳細情報
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈うつしまるくん〉10分間スピードチェックのチカラ
書誌
特別支援教育教え方教室
2011年2月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 書く力を支える視写のスピード 「時間を決めて視写する」大切さを説く青木幹勇氏は,著書『第三の書く』(国土社)で,「まともな文字で,コンスタントに1分間30字書ける力は,もう書くことに事欠かない大人並の筆力です。葉書,日記,メモ,ノート,書こうとすればすぐ筆が動いてくれる力です。6年生までにはぜひ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉理屈を抜きにして望ましい行動を楽しく教える
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈アタマげんきどこどこ〉集中力やコミュニケーション力を高める教材
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈わくわくずかん『こんちゅうはかせ』〉Aくんが“虫取り名人”になった!
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSノート〉TOSSノートは、特別支援を要する子に優しいノートである
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSメモ〉作文が苦手な子も千字程度の作文を書くことができた
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈うつしまるくん〉10分間スピードチェックのチカラ
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
見るだけでうまくいく板書パターン
比較・分類型板書
[小学校]ごんぎつね(光村図書・小学4年ほか)
国語教育 2025年6月号
現状と課題
@実生活・実社会で生きてはたらく国語
中学校
実践国語研究 2008年5月号
一覧を見る