詳細情報
楽しい国語の授業
森と林の違いから環境学習へ
書誌
教室ツーウェイ
2010年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
六枚の写真を一枚ずつ提示して次のように問う。 発問1 これは森ですか。林ですか。 決まらない。区別する基準がわからないからである。 発問2 何で調べますか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
楽しい国語の授業
旧暦を覚えよう!暦の謎解き
教室ツーウェイ 2011年3月号
楽しい国語の授業
レベルアップに熱中!「にたものことば」遊び
教室ツーウェイ 2011年2月号
楽しい国語の授業
「未確認飛行物体」で楽しい言葉遊び
教室ツーウェイ 2011年1月号
楽しい国語の授業
数え歌を作ろう
教室ツーウェイ 2010年12月号
楽しい国語の授業
縦書き横書きの謎解き
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
楽しい国語の授業
森と林の違いから環境学習へ
教室ツーウェイ 2010年10月号
TOSSランドを活用した英会話授業 5
子どもに合わせたゲームで楽しむ
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
編集後記
道徳教育 2002年7月号
“総合の困難点”を見据えた実践づくりの課題
私が体感した“総合の困難点”を見据えた実践のポイント
二つの困難点「練り合いの場」「教師…
総合的学習を創る 2002年5月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
客観的基準と適正手続が重要
現代教育科学 2004年1月号
一覧を見る