詳細情報
食育と食卓教育
六年生にぴったり! 食育出前授業
書誌
教室ツーウェイ
2010年9月号
著者
西岡 美香
本文抜粋
六年生には家庭科で、「ごはんとみそ汁」を作る単元が設定されている。 みそ汁は当然だしを使う。教科書では「いりこ」を使ってみそ汁を作ることになっている。しかし、だしは「いりこ」だけではない…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食育と食卓教育
日本人が発見した「うま味」に感動
教室ツーウェイ 2011年3月号
食育と食卓教育
子ども達に伝えたい食育内容
教室ツーウェイ 2011年2月号
食育と食卓教育
栄養士、栄養教諭との授業を展開しよう
教室ツーウェイ 2011年1月号
食育と食卓教育
食育で子どもの食べ方を変える
教室ツーウェイ 2010年12月号
食育と食卓教育
米作り
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
食育と食卓教育
六年生にぴったり! 食育出前授業
教室ツーウェイ 2010年9月号
小学校 ワンランク上を目指す! 教材研究と授業プラン
[6年・文学]「海の命」(光村図書ほか)
「空所」を読む力をつける
国語教育 2020年8月号
小特集 国語の学び方=授業開きで外せない基礎基本
授業開きでする“空書き”基礎基本
国語教育 2012年4月号
7つの視点 で考える! 中学校の授業改善プラン
視点4 授業展開
学習者に主体的な学びを促す「学びのプラン」
国語教育 2018年7月号
一覧を見る