詳細情報
特集 英語ノートを効果的に使った,楽しい英会話の授業
6年
Lesson4 できることを紹介しよう
学級の子どもに合った「単語」を選ぶことで授業がもっと楽しくなる!
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2009年3月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
6年生のLesson4は,「I can swim. できる ことを紹介しよう」という単元である。以下のような授業を考えた。 6年生:12〜15時間目…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
英語ノートを効果的に使った,楽しい英会話の授業
教師の工夫でいくらでも楽しくできる!
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
6年
Lesson1 アルファベットで遊ぼう
イメージと文字を結び付ける活動を仕組む
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
6年
Lesson2 いろいろな文字があることを知ろう
文字を教える単元でも,TOSS型英会話指導法は“ダイアローグ指導”の姿…
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
6年
Lesson3 カレンダーを作ろう
月の名前はあせらずあわてず,まずは自分の誕生月から
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
6年
Lesson5 道案内をしよう
授業後も会話が止まらない!スモールステップで大成功!「道案内」の授業
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
6年
Lesson4 できることを紹介しよう
学級の子どもに合った「単語」を選ぶことで授業がもっと楽しくなる!
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
1月号挑戦者及び解答
楽しい算数の授業 2001年5月号
新“地誌”で地域学習をつくる→成功のカギはどこか
地域差を必然・宿命としがちの問題
社会科教育 2009年11月号
教材・授業開発研究所・空知支部による教材開発 11
廃棄物を再利用 未来の燃料BDF
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 9
12/4
道徳教育 2018年12月号
一覧を見る