詳細情報
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
変化のある教科書音読と漢字スキルの指書き
書誌
教室ツーウェイ
2008年9月号
著者
末宗 昭信
ジャンル
国語
本文抜粋
一 すらすら教科書音読 毎年目標にしてきたこと。 それは、「教科書を正しく、すらすらと読むことができる」である。クラスのすべての子どもが読めるようになることを目標とする…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
子どもに表現力をつける暗唱指導(国語)
教室ツーウェイ 2009年3月号
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
低俗で形式的で自己満足的な行為をすべてそぎ落す
教室ツーウェイ 2009年2月号
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
優れた教材で基礎学力を保証する
教室ツーウェイ 2009年1月号
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
楽しい実践を、地道に続ける
教室ツーウェイ 2008年12月号
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
毎日の繰り返しで、力をつける
教室ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
変化のある教科書音読と漢字スキルの指書き
教室ツーウェイ 2008年9月号
準備運動から主運動に効果的につなぐ! 動画でわかるおすすめパワーアッププログラム 12
陣地を取り合うゴール型につなげる感覚つくりの運動
楽しい体育の授業 2022年3月号
一人一人が参加できた喜びを感じさせるポイント
みんなで劇をやった
道徳教育 2000年4月号
第Y章 予想される問題例
11 小学校・総合的な学習の時間の展開
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
世界のパワーマップ→テーマ別分布図 7
日本の消費税税率って高い? 低い? 「世界各国の消費税税率くらべ」
社会科教育 2014年10月号
一覧を見る