詳細情報
ミニ特集 授業CDの活用法
同じ2分をくり返し聴く
書誌
教室ツーウェイ
2008年9月号
著者
小松 裕明
本文抜粋
同じCDをくり返し聴く。 45分を聴くのではなく、同じトラックを聴いたり、同じフレーズを聴いたりする。 小数CD第一巻のトラック7を繰り返し聴いていた。100回聴いた。2分程度だからすぐにできる。カーステをリピートの設定にすればいい。さらに一つのフレーズだけ聴いてみることもする…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 授業CDの活用法
通勤の車の中が上達の場となる
教室ツーウェイ 2008年9月号
ミニ特集 授業CDの活用法
雰囲気を感じ取るのが車中、詳しく分析するのが自宅
教室ツーウェイ 2008年9月号
ミニ特集 授業CDの活用法
プロとアマの差に愕然とするからこそ何度も聞く
教室ツーウェイ 2008年9月号
ミニ特集 授業CDの活用法
何度も「聴く」
教室ツーウェイ 2008年9月号
ミニ特集 授業CDの活用法
書いて発信する場を持って聴く
教室ツーウェイ 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 授業CDの活用法
同じ2分をくり返し聴く
教室ツーウェイ 2008年9月号
実践事例
体ほぐし運動
〈低学年〉ジャンケン双六で楽しく運動神経を鍛える
楽しい体育の授業 2010年2月号
実践/“対人関係力”を育てる道徳授業
〔中学校〕まず「好き!」から始めよう〜気分も上々! 友達のいいところ探し〜
道徳教育 2012年9月号
実践事例に関連する評価規準について
中学校
実践国語研究 別冊 2004年10月号
「道徳授業」に関するQ&A
道徳授業に評価はあるの?
道徳教育 2005年9月号
一覧を見る