詳細情報
TOSS学生サークル前進中
そこは教師力をつける学びの教室
・・・・・・
前川 淳
継続することで力がつく
・・・・・・
大塚 学
書誌
教室ツーウェイ
2008年1月号
著者
前川 淳
/
大塚 学
本文抜粋
1 学級経営と同じ 参加している学生は大学卒業と同時に学生サークルも卒業となる。その卒業までに学生を成長させるのが教師の役割である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS学生サークル前進中
現場を前に
教室ツーウェイ 2009年3月号
TOSS学生サークル前進中
「憧れ」を追って学び続ける
教室ツーウェイ 2009年3月号
TOSS学生サークル前進中
自分の夢をTOSSで見つけた
教室ツーウェイ 2009年3月号
TOSS学生サークル前進中
学生TOSSデー大成功の秘訣
教室ツーウェイ 2009年2月号
TOSS学生サークル前進中
学生サークルWE これからの課題
教室ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS学生サークル前進中
そこは教師力をつける学びの教室
教室ツーウェイ 2008年1月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 2
小学5年/より良い「きく」を目指そう!―「きく」ことについて考える―
【話すこと・聞くこと】5月教材「き…
国語教育 2019年5月号
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋 11
「叱ること・ほめること」と評価
絶対評価の実践情報 2004年2月号
国語 10
拡散型の発問から集中型の発問へ
教室ツーウェイ 2012年1月号
学年別・おもしろ漢字指導アイデア
中学校
正しく直せる?ひらがな新聞コラム
実践国語研究 2024年7月号
一覧を見る