詳細情報
ドラマを創る教師たち
TOSS型英会話で話せるようになる
小学校英会話の授業づくり 英会話授業で大きな声を出させるコツ
書誌
教室ツーウェイ
2007年5月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1 ダイアローグ指導で大切なこと 数年前、TOSS英会話セミナーのビデオ審査を受けた。五年生の学級での英会話授業。懇親会で、向山浩子氏に次の点を褒めていただいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国ネットワーク一覧表
7月・英会話ネットワーク/TOSS型英会話指導を一緒に学びませんか
教室ツーウェイ 2008年7月号
TOSS型英会話で話せるようになる
ハンカチがあればできる、楽しい4文ダイアローグ指導
教室ツーウェイ 2008年2月号
TOSS型英会話で話せるようになる
四文ダイアローグも三構成法で組み立てる
教室ツーウェイ 2007年11月号
TOSS型英会話で話せるようになる
英会話授業で必要な教師の力量〜「組み立て力」〜
教室ツーウェイ 2007年8月号
小学校英語 間もなく開始
この一年でまず、フラッシュカードを使った単語練習指導に自信をつける
教室ツーウェイ 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS型英会話で話せるようになる
小学校英会話の授業づくり 英会話授業で大きな声を出させるコツ
教室ツーウェイ 2007年5月号
“このキーワード”でチェック→到達度判定のポイント
思考力チェックのキーワード:到達度判定のポイント
国語教育 2014年12月号
一覧を見る