詳細情報
酒井式描画法で授業する!
酒井式「もちもちの木」の描かせ方
書誌
特別支援教育教え方教室
2007年4月号
著者
高橋 正和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 もちもちの木についた火を描きます。 画用紙が透き通ってみえるくらいの薄さで丸い形をたくさんつくります。 2 木を描きます。太筆で、暗くて濃い色を使います。1本目は地面の場所から上に向かって太く描きます。2本目は1本目の途中から出て、途中交わるように描きます…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式描画法で授業する!
酒井式『鏡の中の自画像』で15歳の自分を描く
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
酒井式描画法で授業する!
『Google SketchUp』を使いこなす
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
酒井式描画法で授業する!
『嵐の海』シンプルな形と色で海を描く
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
酒井式描画法で授業する!
酒井式奥行きのある風景を描く『体育館』
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
酒井式描画法で授業する!
酒井式「部分積み上げ方式」で描く『港の船』
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式描画法で授業する!
酒井式「もちもちの木」の描かせ方
特別支援教育教え方教室 2007年4月号
新教材をだれでも追試できるように料理する 4
「島」を対比から討論の流れで読み解かせる
向山型国語教え方教室 2012年10月号
プロ教師をめざす後輩たちへ―教師修業は果てしなく
経験は意図的に積み、整理を加えること
授業研究21 2002年6月号
「子ども算数検定」に挑戦! 18
9月
算数教科書教え方教室 2014年9月号
一覧を見る