詳細情報
特集 夏休み宿題−やる気・元気のテーマ例100
“夢の実現”と関わるテーマ活性化のプラスαはこれだ!
夢を書いた時から成長が始まる
書誌
社会科教育
2003年8月号
著者
松島 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 少年の夢 http://www.tos-land.net/ TOSSインターネットランドからナンバー検索1270093で「少年の夢」(イチロー選手の作文から学ぶ)赤木雅美氏の実践を見ることができる。論文の原典は「イチロー選手に学ぶ一流の生き方」『TOSS道徳「心の教育」シリーズ7』(明治図…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の夏休みが消えて…子ども指導のここを変える
補充指導をする
社会科教育 2003年8月号
教師の夏休みが消えて…子ども指導のここを変える
電子情報(インターネット・メール)を有効に使う
社会科教育 2003年8月号
教師の夏休みが消えて…子ども指導のここを変える
図書室で読み聞かせをする
社会科教育 2003年8月号
03夏休み今どきテーマ : 私のおすすめベスト3
学び方の学習につながる課題を
社会科教育 2003年8月号
03夏休み今どきテーマ : 私のおすすめベスト3
自動販売機で売られている清涼飲料水を調べてみよう
社会科教育 2003年8月号
一覧を見る
検索履歴
“夢の実現”と関わるテーマ活性化のプラスαはこれだ!
夢を書いた時から成長が始まる
社会科教育 2003年8月号
実践事例
日常生活の指導
自分で分かって,自分から活動する
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
小特集 理科支援員とするワークシェアの秘訣
科学的な概念を追究する問いによって学びを広げるワークシェア
楽しい理科授業 2009年10月号
算数が好きになる問題
5年/どこが一番ポイントが高いかな?
楽しい算数の授業 2011年3月号
提言・教員の適格性―人事考課ではかれるか
人事考課は可能である―実効のある実施への改善を
現代教育科学 2003年4月号
一覧を見る