詳細情報
新任教師A、教師にめざめる
できなくて苦しんでいる子のためにわたしができること
・・・・・・
戸倉 美佳
目から鱗だった、研究授業の代案 研究授業の代案で教師の技量の差を知った
・・・・・・
有川 聡
いいとこ取りよ、さようなら「TOSSは運動体である」
・・・・・・
吉原 尚寛
書誌
教室ツーウェイ
2007年4月号
著者
戸倉 美佳
/
有川 聡
/
吉原 尚寛
本文抜粋
一、Aちゃんの頑張りに出会えた 「やったー、全部あってる」満面の笑顔で、大喜びするAちゃん。 うれしそうなAちゃんを見て、わたしも心のそこから喜びを感じた。「よくがんばったね」笑顔と共に、ノートに大き…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新任教師A、教師にめざめる
五色百人一首に教えてもらったこと
教室ツーウェイ 2008年3月号
新任教師A、教師にめざめる
初任時に誓った思いは、今も変わらない
教室ツーウェイ 2008年2月号
新任教師A、教師にめざめる
子どもと一緒にいることが、本当に楽しい毎日。
教室ツーウェイ 2008年1月号
新任教師A、教師にめざめる
子どもの序列を再生産する授業からの脱却
教室ツーウェイ 2007年12月号
新任教師A、教師にめざめる
見ていたのは頭の中のフレーズ 見るべきは目の前の子どもたち
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
新任教師A、教師にめざめる
できなくて苦しんでいる子のためにわたしができること
教室ツーウェイ 2007年4月号
C 様々な検査方法や教育方法
(1)WISC−V
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
企業で働く人たち 11
ひと・もの・雰囲気に支えられて生き生きと
自閉症教育の実践研究 2008年11月号
一覧を見る