詳細情報
ミニ特集 自閉症児が自立するまでの道程をこう導いた
教師の立場から
あきらめずに,自立の道を信じること
書誌
特別支援教育教え方教室
2007年2月号
著者
水野 彰子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
上岡一世氏の『自閉症児のY君が就職するまで』(明治図書)を読んだ。読み始めてすぐに,この実践は,本物だ!と感じた。そして,一気に読み終えてしまった。重度自閉症児を就職させようとした教師の強い思いと夢,そして,母親のたゆまない努力とその母親と教師の記録に,何度も何度も涙をぬぐった…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の立場から
自立への取り組みのポイント
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
就労専門家の立場から
働くことを前提に,多様な働き方をイメージする
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
医師の立場から
自立のための基本
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
教師の立場から
自閉症児の就労は教師・保護者の意識と家庭との連携から
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
教師の立場から
社会的自立が究極の目標
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
一覧を見る
検索履歴
教師の立場から
あきらめずに,自立の道を信じること
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
青木伸生の国語授業指導スキル大全 6
板書スキル
国語教育 2021年9月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 2
低学年/「ランダムペア」で教室の空気を軽くしよう
授業力&学級経営力 2019年5月号
学力向上フロンティアスクール体験して思うこと
教師の意識の変化が子どもを変える
学校マネジメント 2005年5月号
一覧を見る