詳細情報
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 (第4回)
剣道の極意「先々の先を取る」は,ADHDの子にも有効である
書誌
特別支援教育教え方教室
2007年2月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
先の先の先を押さえよ 静岡でセミナー講師を行った。 そのなかに面白い企画があった。 特別支援を要する子どもがいる模擬授業である。その模擬授業に介入をし,解説をするというものだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 5
コミュニケーション能力に乏しい子
特別支援教育教え方教室 2007年4月号
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 3
子どもがハッとする切り替えしは,原則を使いこなせるようになった証明でもある
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 2
教育には,チャンスがある。その場を見つける教師の目を持たなければならない。
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 1
切り返しはユニークに!楽しい中で指導して行く。
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
巻頭言
特別支援学級で役に立つ教材は,TOSSの教材しかなかった
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 4
剣道の極意「先々の先を取る」は,ADHDの子にも有効である
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
“子どもの学習用語”の分析と解釈
中学校 地理
社会科教育 2008年10月号
学級づくりを成功に導く「ルール」とは
小学校/守ることで、自分自身が気持ちよくなるからルールになる
心を育てる学級経営 2003年4月号
教科書中心の授業に+α こう作る
小学6年/近代国家への歩み
『風刺画』で楽しく知的な授業づくり
社会科教育 2015年8月号
一覧を見る