詳細情報
読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室
2006年9月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
▲12号の向山先生の巻頭言では,世界の最先端の教育について書いてあり,とても刺激的でした。最先端の教室は障害を持つ子にも優しいのだということを知ることができました。横山先生の論文では,尊敬と信頼の両方を得ることが必要であると言うことに気づきました。両方をばらばらに考えていた自分はいかに分かったつもり…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
読者のページ
教室の障害児 2005年1月号
読者のページ
教室の障害児 2004年10月号
読者のページ
教室の障害児 2004年7月号
読者のページ
43号の学びや感想
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
向山実践を読み解く
まずは自分自身が教材と向かい合う
教材文『暗夜行路』(志賀直哉)B 2008年1月 TOSS箱根合宿
向山型国語教え方教室 2011年12月号
道徳授業の基礎講座 22
指導方法の工夫D
子どもが「書く」活動について
道徳教育 2006年1月号
歴史遺産・文化遺産学習に使えるレプリカ教材=ベスト10
東北の歴史・文化遺産ならベスト10
社会科教育 2009年9月号
学習
学習用具の指導
女教師ツーウェイ 2010年5月号
一覧を見る