詳細情報
TOSS児童用テキストを活用した楽しい英会話授業
「英語、はなそ!」は,リスニングチェック個別評定のためのテキストである
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2006年1月号
著者
澤田 好男
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.TOSS児童用テキストと音声CD TOSSの開発した児童用テキスト「英語, はなそ!」(東京教育技術研究所)は画期的な教材である。 1 教科書として確立している…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS児童用テキストを活用した楽しい英会話授業
児童用テキストで英会話授業に静と動が生まれる!
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
TOSS児童用テキストを活用した楽しい英会話授業
CD,TOSSランドとの併用で授業はバッチリ
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
TOSS児童用テキストを活用した楽しい英会話授業
十分な準備ができなくても,いろんな使い方ができるTOSS児童用テキスト『英語,はなそ!』
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
TOSS児童用テキストを活用した楽しい英会話授業
目・口・耳・体を使う,変化のある繰り返しで集中!
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
TOSS児童用テキストを活用した楽しい英会話授業
メモリーゲームと組み合わせて楽しく
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS児童用テキストを活用した楽しい英会話授業
「英語、はなそ!」は,リスニングチェック個別評定のためのテキストである
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
提言・読解表現力を鍛える討論の役割
話す聞くコミュニケーションから読解表現力へ
国語教育 2009年8月号
授業でのポイントと指導事例
接線の指導でパソコンを使ってみる
数学教育 2005年7月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 4
水泳学習を安全に楽しく学ぶ
授業力&学級経営力 2025年7月号
“どんな知識と行動”がシチズンシップを育てるか―かっこいい市民像を求めて―
責任ある選択ができることがシチズンシップの根本―経済教育の観点から―
社会科教育 2005年1月号
一覧を見る