詳細情報
新学習指導要領への検討課題
課題総合的学習をアウトソーシングしよう
書誌
教室ツーウェイ
2005年9月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 総合学習の立て直し 総合学習に対する意見対立が浮かび上がっている。文部科学省の調査によれば、子どもと親は好意的に受け止めている。そして小学校の教師も半数以上が必要と認めている。ところが、中学校の教師は否定的に受け止めている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領への検討課題
日本人の遺伝子特性にあった学習指導方法を開発しよう
教室ツーウェイ 2006年3月号
新学習指導要領への検討課題
現代版孟母三遷が意味するものは何か
教室ツーウェイ 2006年2月号
新学習指導要領への検討課題
学校での遊びの効果は何か
教室ツーウェイ 2006年1月号
新学習指導要領への検討課題
学校行事の厳選の視点
教室ツーウェイ 2005年12月号
新学習指導要領への検討課題
品川区が提起した問題は何か
教室ツーウェイ 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領への検討課題
課題総合的学習をアウトソーシングしよう
教室ツーウェイ 2005年9月号
「模擬授業」で授業の腕を上げる
模擬授業で、授業力に必要な「瞬発力」と「基礎体力」を鍛える
授業研究21 2004年11月号
一覧を見る