詳細情報
子どもの実像
小学低学年の学習意欲は高い
書誌
教室ツーウェイ
2005年3月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 子どもの勉強意欲はどうか 学力の低下が叫ばれている。確かに国際比較調査の結果を見ても日本の子どもの位置が下がり始めている。 しかしそれ以上に子どもたちの学習意欲の低下が心配である。勉強しなくてもよいという風潮が子どもたちの間に浸透し始めている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの実像
大学生はどんな授業が好きか
教室ツーウェイ 2005年2月号
子どもの実像
小学生の3割弱が英会話を学習している
教室ツーウェイ 2005年1月号
子どもの実像
冬休みの楽しみが拡散する
教室ツーウェイ 2004年12月号
子どもの実像
小3からテレビ視聴コントロールを始めよう
教室ツーウェイ 2004年11月号
子どもの実像
子どもは放課後、広場や公園で遊びたい
教室ツーウェイ 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの実像
小学低学年の学習意欲は高い
教室ツーウェイ 2005年3月号
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
特集目次
楽しい体育の授業 2023年3月号
私が掲げる必達目標
低学年/自分への挑戦状
向山型国語教え方教室 2003年4月号
学力低下はどんな授業で生み出されるのか 12
子どもも教師も発見して意欲を掻き立てよう
社会科教育 2005年3月号
全生研の窓
生活指導 2004年4月号
一覧を見る