詳細情報
ドラマを創る教師たち
TOSSデーのドラマ
「手当たり次第」の声かけが、先輩教師達も変えた。
書誌
教室ツーウェイ
2004年10月号
著者
小松 裕明
本文抜粋
TOSSデーに誘う際に、嫌なことを言われることもあった。 「学年会で、タダでやれよな」 そういうときは、 「今度、行ってやっていいんですか?」 と答えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもTOSSデー進行中
出会った保護者とつながり続ける
教室ツーウェイ 2006年3月号
TOSSノートで子どもが変わった
低学年からどんどん使える
教室ツーウェイ 2003年8月号
ライブで学んだこと
向山氏の選択
教室ツーウェイ 2002年5月号
全国ネットワーク活動中
トークライン長野“挑戦” TOSS長野授業レベルアップセミナー
教室ツーウェイ 2001年5月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSデーのドラマ
「手当たり次第」の声かけが、先輩教師達も変えた。
教室ツーウェイ 2004年10月号
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 6
根本式かかえ込み跳び指導法(その2)
楽しい体育の授業 2000年9月号
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
マット運動の基本中の基本 前転のポイント
楽しい体育の授業 2008年12月号
学年別・向黄金の3日間に組み込む「向山型国語」のパーツ[3・4月]
5年
漢字パズルを「黄金の3日間」で授業する
向山型国語教え方教室 2009年4月号
小特集 “あの日の授業”が蘇る 1学期末テストの問題例&作成ポイント
1年・正負の数/1年・文字の式/2年・式の計算/3年・平方根
数学教育 2016年6月号
一覧を見る