詳細情報
ドラマを創る教師たち
全国ネットワーク活動中
トークライン長野“挑戦” TOSS長野授業レベルアップセミナー
書誌
教室ツーウェイ
2001年5月号
著者
小松 裕明
本文抜粋
初任校は、愛知県境の学校だった。分析批評研究会やせんの会に憧れ、愛知をうらやんだ。 二校目は、山梨県境の学校だった。フラミンゴズにあこがれ、山梨をうらやんだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもTOSSデー進行中
出会った保護者とつながり続ける
教室ツーウェイ 2006年3月号
TOSSデーのドラマ
「手当たり次第」の声かけが、先輩教師達も変えた。
教室ツーウェイ 2004年10月号
TOSSノートで子どもが変わった
低学年からどんどん使える
教室ツーウェイ 2003年8月号
ライブで学んだこと
向山氏の選択
教室ツーウェイ 2002年5月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
全国ネットワーク活動中
トークライン長野“挑戦” TOSS長野授業レベルアップセミナー
教室ツーウェイ 2001年5月号
第2特集 一年間のまとめ
中学校/一年間のまとめをしよう
生活指導 2005年3月号
自著を語る
『これからの算数教育B 数学的な考え方を育てる算数科授業の新展開』
楽しい算数の授業 2010年2月号
提言・楽しく知的な授業づくりの条件
教師の授業力とCR能力
心を育てる学級経営 2000年10月号
書評
児童文学が好き!―私の読書案内―
生活指導 2003年3月号
一覧を見る