詳細情報
向山型算数で平均90点突破 (第18回)
「点」ではなく「線」で子どもに力をつけていく!
書誌
教室ツーウェイ
2004年9月号
著者
千葉 康弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数で平均90点を突破するためには、 テストで5点、10点だった算数が苦手な子が、テストで80、90、100点をとる ようにならなくてはいけない。算数の得意な子がいくら100点をとっても、平均点アップにはつながらないのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数で平均90点突破 60
一人残らずできるまで、“ネバー・ネバー・ネバーギブアップ”
教室ツーウェイ 2008年3月号
向山型算数で平均90点突破 59
サークル、セミナーで力をつける
教室ツーウェイ 2008年2月号
向山型算数で平均90点突破 58
算数平均点九割突破の7か条を意識して日々授業をする
教室ツーウェイ 2008年1月号
向山型算数で平均90点突破 57
平均九〇点突破できない原因は「我流」にある
教室ツーウェイ 2007年12月号
向山型算数で平均90点突破 56
授業をシステム化し、褒めるサイクルを作る
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数で平均90点突破 18
「点」ではなく「線」で子どもに力をつけていく!
教室ツーウェイ 2004年9月号
新学習指導要領先取り企画・金融学習の焦点はここだ 3
白帆を張り、舵を取ろう! 経済の見方考え方を育てるA
社会科教育 2006年6月号
編集後記
社会科教育 2013年4月号
道徳授業が楽しくなる12の工夫
全体計画を活用しよう
道徳教育 2010年4月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 22
高学年/跳び箱運動(回転系)
マイチャレンジ!回転技!
楽しい体育の授業 2020年1月号
一覧を見る