詳細情報
特集 英語を好きにする“黄金の3時間”をこうつくる
3年生
初体験・英会話で有効な黄金の3時間―1
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2004年8月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
「英語・初体験」で目指したいのは,子どもたちにこう実感させることだ。 @ 英会話の授業はとびっきり楽しい! A ぼくも英語を話すことができた! そのために,「黄金の3時間」に取り組みたいことを紹介する…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 英語を好きにする“黄金の3時間”をこうつくる
魅力いっぱい!“黄金の3時間”での英会話の授業
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
3年生
初体験・英会話で有効な黄金の3時間―2
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
3年生・10時間プランの中の黄金の3時間
教師がいつもより明るく,とびっきり楽しい授業をする
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
校内論争の仕掛け方
論争を仕掛ける時代は終わり,英語教材配布の段階
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
校内論争の仕掛け方
具体的な案を出し理解を頂く
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
3年生
初体験・英会話で有効な黄金の3時間―1
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
伴一孝の特別支援教育だより 3
「体育」の授業から見えてくる
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
伴一孝の特別支援教育だより 2
体力・知力をフルに遣う
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
ジレンマ教材で道徳的実践力を育てる 12
モラルジレンマ授業の実践のために(2)
現代教育科学 2001年3月号
一覧を見る