詳細情報
特集 できない子が満点をとるまでの指導
できない子を見つめ続けたわたしの実践
漢字テスト真っ白提出からの軌跡
書誌
教室ツーウェイ
2004年2月号
著者
奥田 純子
本文抜粋
一 漢字テスト真っ白事件 四月に出会った時、彼女は漢字テストを真っ白で提出した。反抗しているわけではない。全く書けないのである。初めて出会う子どもだった。一画ずつヒントを出してみた。反応無し。ひらがな(送りがな)だけでも書いてみよう。と声をかけるが眉間にしわを寄せ頭を抱えている。名前を書こう。と名前…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 できない子が満点をとるまでの指導
奇蹟の指導法が出現した できない子が満点をとるまでの指導
教室ツーウェイ 2004年2月号
基礎学力の保証 学校づくり・校長の挑戦
身銭を切らないところに真の学びはない
教室ツーウェイ 2004年2月号
基礎学力の保証 学校づくり・校長の挑戦
基礎学力を保証するための学校づくりを構想する。
教室ツーウェイ 2004年2月号
基礎学力の保証 学校づくり・校長の挑戦
徹底的に褒めながら基礎学力の徹底を図る
教室ツーウェイ 2004年2月号
誰も教えてくれなかった授業行為の基本
飛び入りの中学三年生でも発表させることはできる。授業行為の基本は小中共通だ!
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
できない子を見つめ続けたわたしの実践
漢字テスト真っ白提出からの軌跡
教室ツーウェイ 2004年2月号
グラフを中心に取り上げた授業例
2年 グラフの書き方を理解させるために―問題提示に「比較」を取り入れて
数学教育 2005年11月号
生徒が夢中で取り組む計算練習メニュー―“楽しく,確実に”を実現する問題例としかけ
高校入試問題を活用した計算練習
数学教育 2009年5月号
一覧を見る