詳細情報
ミニ特集 障害児のための輪郭漢字カード活用法
「朝の会」でフラッシュカード
書誌
教室の障害児
2003年12月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
年度初めからクラス(小5・児童8人)の他の担任(相担)2人に理解・協力を仰ぎ, 「朝の会」で輪郭漢字カードを使うことにした。 たった3週間,フラッシュカードの…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 障害児のための輪郭漢字カード活用法
「指さし」で成功体験を多く持たせる
教室の障害児 2003年12月号
ミニ特集 障害児のための輪郭漢字カード活用法
輪郭漢字カードで子どもが変わった!
教室の障害児 2003年12月号
ミニ特集 TOSSが手がける新しい「音声教材」の可能性
ICT活用の特別支援教育に新しいムーブメントが起きる
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
ミニ特集 TOSSが手がける新しい「音声教材」の可能性
イラスト,形,配置,全てに意味がありロジックがある驚愕の乳幼児教材
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
ミニ特集 TOSSが手がける新しい「音声教材」の可能性
発達段階に応じた歌唱教材を設定する〜「聴かせるための歌」なのか、「覚えて歌うための歌」なのか、目的に応じた…
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 障害児のための輪郭漢字カード活用法
「朝の会」でフラッシュカード
教室の障害児 2003年12月号
一覧を見る