詳細情報
特集 自分の授業力を測るTOSS授業技量検定
私も必ず挑戦したい
自分の授業の技量を明快な点数で受け取りたい
書誌
教室ツーウェイ
2003年11月号
著者
岡 惠子
本文抜粋
「山登りには下りはない」 TOSS相模原代表、浅川清氏の檄である。サークル冊子「山登り」の山とは向山氏の「山」だ。 私たちTOSS相模原サークル員に昨年から明確な目標が出来た。TOSS授業技量検定だ。第一回ライセンスセミナーは衝撃的だった。向山氏の明快な点数、段位の認定、その説明は刺激的だった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS授業検定評価基準
日本教育史上初TOSS授業技量検定発足
教室ツーウェイ 2003年11月号
授業技量検定とは
「TOSS授業検定システム」は、教育の世界で初めて「授業とは何か」を示し、プロとアマの違いを鮮明にした。
教室ツーウェイ 2003年11月号
授業技量検定とは
千年紀を生き残る検定システムの始まり
教室ツーウェイ 2003年11月号
五段位を認定されて
尽きる事無き「憧憬」と「責任」の帰結は「授業の腕をみがく」事である。
教室ツーウェイ 2003年11月号
五段位を認定されて
授業技量検定高段取得には原則がある
教室ツーウェイ 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
私も必ず挑戦したい
自分の授業の技量を明快な点数で受け取りたい
教室ツーウェイ 2003年11月号
我が校の新通知表の評判と見直しのポイント
元気とやる気の出る通知表に
学校運営研究 2002年10月号
新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 25
スモールステップを「かくして」みよう
楽しい体育の授業 2020年4月号
一覧を見る