詳細情報
特集 自分の授業力を測るTOSS授業技量検定
くやしさをバネにリベンジを誓う
「わずか1点」リベンジを期して再度挑戦する
書誌
教室ツーウェイ
2003年11月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
第一回TOSS授業ライセンスセミナーで松本は授業させていただく機会に恵まれた。段位は「一級」である。「段」と「級」、わずか一点でも私にとって大違いである。はっきり言って悔しい。自分の未熟さを棚に上げても悔しい。以下、向山先生の松本の授業への評定である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS授業検定評価基準
日本教育史上初TOSS授業技量検定発足
教室ツーウェイ 2003年11月号
授業技量検定とは
「TOSS授業検定システム」は、教育の世界で初めて「授業とは何か」を示し、プロとアマの違いを鮮明にした。
教室ツーウェイ 2003年11月号
授業技量検定とは
千年紀を生き残る検定システムの始まり
教室ツーウェイ 2003年11月号
五段位を認定されて
尽きる事無き「憧憬」と「責任」の帰結は「授業の腕をみがく」事である。
教室ツーウェイ 2003年11月号
五段位を認定されて
授業技量検定高段取得には原則がある
教室ツーウェイ 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
くやしさをバネにリベンジを誓う
「わずか1点」リベンジを期して再度挑戦する
教室ツーウェイ 2003年11月号
Y.子どもたちへの実験・試行 少しやってみた
主役になれない百マス計算 さようなら!
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
「視写」力を評価するコツ
四つの評価規準に基づいて数多く実施する
国語教育 2002年7月号
一覧を見る