詳細情報
書誌
教室ツーウェイ
2003年10月号
著者
酒井 臣吾
本文抜粋
仙台の講座が終った時、一人のお母さんが何枚かの絵を持ってこられた。 六歳の兄と四歳の妹の描いた六枚の絵、その絵のインパクトの大きさに興奮してしまった私は、次々とお母さんに質問をあびせたものだった…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式新ステージ 6
一筆描きのムーヴメント
教室ツーウェイ 2004年2月号
酒井式新ステージ 5
場面選定のポイント
教室ツーウェイ 2003年12月号
酒井式新ステージ 3
二歳児が絵を描いた 世界初!白鳥保育室の奇跡
教室ツーウェイ 2003年8月号
酒井式新ステージ 2
「百羽の鶴」実践上の六つのポイント
教室ツーウェイ 2003年6月号
酒井式新ステージ 1
親わしきものそは家族
教室ツーウェイ 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式新ステージ 4
新しい問題提起フィンガーペインティング
教室ツーウェイ 2003年10月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】漢字の力をつけよう
漢字合体BOXを使って楽しく学ぼう
特別支援教育の実践情報 2008年11月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 5
中教審への意見から見える特別活動充実の課題@
特別活動研究 2005年8月号
巻頭論文
広がる読み聞かせ・お話が大好きな子どもたち
女教師ツーウェイ 2009年7月号
一覧を見る