詳細情報
書誌
教室ツーウェイ
2003年10月号
著者
酒井 臣吾
本文抜粋
仙台の講座が終った時、一人のお母さんが何枚かの絵を持ってこられた。 六歳の兄と四歳の妹の描いた六枚の絵、その絵のインパクトの大きさに興奮してしまった私は、次々とお母さんに質問をあびせたものだった…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式新ステージ 6
一筆描きのムーヴメント
教室ツーウェイ 2004年2月号
酒井式新ステージ 5
場面選定のポイント
教室ツーウェイ 2003年12月号
酒井式新ステージ 3
二歳児が絵を描いた 世界初!白鳥保育室の奇跡
教室ツーウェイ 2003年8月号
酒井式新ステージ 2
「百羽の鶴」実践上の六つのポイント
教室ツーウェイ 2003年6月号
酒井式新ステージ 1
親わしきものそは家族
教室ツーウェイ 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式新ステージ 4
新しい問題提起フィンガーペインティング
教室ツーウェイ 2003年10月号
集団づくり―わたし流メソッド
小学校/子どもの行動を読み解く
生活指導 2002年10月号
今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 文学編
小学校5年/大造じいさんとガン(光村図書)
「大造じいさんとガン」の「5」を創…
実践国語研究 2023年11月号
3 グループでパッと盛り上がるゲームネタ
2年のネタ
数学教育 2016年2月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山の算数の授業ビデオが残っていた
向山型算数教え方教室 2012年2月号
一覧を見る