詳細情報
授業構成のミニパーツ100 (第2回)
1〜10を教えるためのミニパーツ100 Part2
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2002年9月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.5分のパーツを構成するミニパーツ 前号で, ミニパーツを100(以上)集める ということを書いた。 ミニパーツがたくさんあればあるほど,5分の授業パーツを組み立てるのが楽になる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業構成のミニパーツ100 6
動物(Animals)を教えるためのミニパーツ100 Part2
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
授業構成のミニパーツ100 5
動物(Animals)を教えるためのミニパーツ100 Part1
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
授業構成のミニパーツ100 4
フルーツを教えるためのミニパーツ100 Part2
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
授業構成のミニパーツ100 3
フルーツを教えるためのミニパーツ100 Part1
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
授業構成のミニパーツ100 1
1〜10を教えるためのミニパーツ100
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業構成のミニパーツ100 2
1〜10を教えるためのミニパーツ100 Part2
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” 5
小学2年生/絵画展に向けて、図工の教材研究をしよう
授業力&学級統率力 2013年8月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2001年10月号
一覧を見る