詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/小学校英語の授業
タッチパネルで神経衰弱
書誌
教室ツーウェイ
2002年9月号
著者
澤田 好男
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1 スマートボードを使う 一年生の子供達が神経衰弱を楽しんでいる。 タッチパネルにタッチすると、そのカードが反転し絵を合わせてネイティブの英語が流れる。子供達はごく自然に単語を繰り返して聞き、話すことができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/小学校英語の授業
五点セット&インターネット個人学習で英会話授業を組み立てる!
教室ツーウェイ 2002年10月号
総合的学習/小学校英語の授業
とっても楽しいドローイングモンスター
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/小学校英語の授業
状況設定にこだわり、現実場面につなげよう
教室ツーウェイ 2004年2月号
総合的学習/小学校英語の授業
英会話授業もモノが命!あなたもボックスを作ろう
教室ツーウェイ 2004年1月号
総合的学習/小学校英語の授業
動物の鳴き声を使った英会話授業
教室ツーウェイ 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/小学校英語の授業
タッチパネルで神経衰弱
教室ツーウェイ 2002年9月号
「鍛える国語教室」研究会(鍛国研)
第一〇回全国大会(静岡大会)
国語教育 2018年11月号
中学校 「個別最適な学び」を実現する授業開き・授業づくり
3年の授業開き・授業づくり
学年/3年 教材 学びて時にこれを習ふ―「論語」から(光村図書3年)…
実践国語研究 2021年5月号
一覧を見る