詳細情報
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
授業準備と記録をノートに刻せ!
書誌
教室ツーウェイ
2002年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
新学期、授業準備のためのノートをつくるなど、当り前のことだろう。 「学習指導の週案簿」は、形式的すぎて、時数計算以外は、あまり使いものにならないが、ノートは別だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
「一つのテーマで一冊のノート」「何でも覚え書きノート」「研究ノート」三種類のノートを使い分ける!
教室ツーウェイ 2002年3月号
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
「資料」と「授業案」と「所見・反省」 三位一体で授業ノートを作る
教室ツーウェイ 2002年3月号
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
算数はノートを2冊準備する
教室ツーウェイ 2002年3月号
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
1年生を迎える
教室ツーウェイ 2002年3月号
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
授業ノートの変遷が物語る教師授業 たかが、されど、ノートシステム
教室ツーウェイ 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
授業準備と記録をノートに刻せ!
教室ツーウェイ 2002年3月号
生活指導 5
生活指導は、教師の問題解決学習である。【前編】
教室ツーウェイ 2011年8月号
中学歴史 どんな体験活動をどう入れるか
中世の日本
社会科教育 2003年5月号
「対話力」を鍛えるアイデア―高学年
日常的に鍛える
国語教育 2008年3月号
小学校中学年、葉書・手紙の書き方授業のネタとポイント【年賀暑中見舞編】
おくって楽しい、もらってうれしい年賀状を作ろう
向山型国語教え方教室 2013年12月号
一覧を見る