詳細情報
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
1年生を迎える
書誌
教室ツーウェイ
2002年3月号
著者
岡 惠子
本文抜粋
1年生の入学式は学年の担任4人で学校開きをした。そのシナリオを「読み先習」を考慮して計画し直した。 一年間は読み先習を最初から計画にいれたい。まず教えるのは「○○小学校」だ。自分の通う学校名くらい漢字で覚えたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
授業準備と記録をノートに刻せ!
教室ツーウェイ 2002年3月号
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
「一つのテーマで一冊のノート」「何でも覚え書きノート」「研究ノート」三種類のノートを使い分ける!
教室ツーウェイ 2002年3月号
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
「資料」と「授業案」と「所見・反省」 三位一体で授業ノートを作る
教室ツーウェイ 2002年3月号
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
算数はノートを2冊準備する
教室ツーウェイ 2002年3月号
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
授業ノートの変遷が物語る教師授業 たかが、されど、ノートシステム
教室ツーウェイ 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 私の授業準備・記録ノート
1年生を迎える
教室ツーウェイ 2002年3月号
まちづくり活動の広がり
福留先生との出会い、町長との面会を経て、まちづくり活動を広げていく
教室ツーウェイ 2010年7月号
ちょっとの工夫で効果絶大!「指導と評価の一体化」の授業アイデア
3年
式の展開と因数分解
数学教育 2021年2月号
編集後記
生活指導 2003年2月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
“クールさ”を抑え,温かい“スマートさ”で
向山型算数教え方教室 2009年7月号
一覧を見る