詳細情報
授業をかえる 学級をかえる
問題解決学習との闘い
子どもの事実で静かに、したたかに闘う
書誌
教室ツーウェイ
2002年2月号
著者
菊地 亨
本文抜粋
1 校内研での向山型算数での提案 七月の学団研で向山型算数による、授業研究会を行った。単元は「拡大図と縮図」の第一時の授業を行った。本校の研究の柱である、「小集団を活用した算数的活動」は一切行わずに進めた。授業後の研究会で次のようなコメントをいただいた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
検証 実力アップ教材・熱中教具
スーパーとびなわの魔法
教室ツーウェイ 2001年11月号
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
向山実践は、生きる力を与え賜う
教室ツーウェイ 2002年3月号
問題解決学習との闘い
自分に染み込んだ問題解決学習との戦い
教室ツーウェイ 2002年3月号
どうにも大変だった保護者達
新米教師への保護者からの不満は子供の事実でのりきる
教室ツーウェイ 2002年3月号
検証 実力アップ教材・熱中教具
計算すきすきスキル君で今日も百点
教室ツーウェイ 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
問題解決学習との闘い
子どもの事実で静かに、したたかに闘う
教室ツーウェイ 2002年2月号
園田雅春の教育つれづれ帖 131
心にぐっとくるような道徳の授業
道徳教育 2013年2月号
向山型算数指導法で何が変わったか 33
笑顔がいっぱい
教室ツーウェイ 2002年12月号
楽しく学んで確かな力をつける!「国語・算数」の授業づくり
【特別支援学校・中学部】「数学」の指導
意欲を高め生活につなぐお金の学習
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド 11
学級活動指導のレクチャー資料
2月 内容(1)=新たな学級活動(1)の評価観
特別活動研究 2005年2月号
一覧を見る