詳細情報
酒井式の新しい広がりX (第10回)
書誌
教室ツーウェイ
2002年1月号
著者
酒井 臣吾
本文抜粋
お祭り!!お祭りほど魅力的な題材はない。 どこを切り取ってきてもテーマがすっきりと浮かびあがる。だからお祭りの絵はさぞかしいい作品が生まれるだろう と思いたいのだが、ドッコイそうはいかない…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式の新しい広がりX 12
「乳しぼり」体験を造形する
教室ツーウェイ 2002年3月号
酒井式の新しい広がりX 11
現代絵画への切り込み口「猫のロンド」
教室ツーウェイ 2002年2月号
酒井式の新しい広がりX 9
酒井式原理原則いっぱいの「シャワーをしたぼくわたし」
教室ツーウェイ 2001年12月号
酒井式の新しい広がりX 8
3才児の絵の革命的変容
教室ツーウェイ 2001年11月号
酒井式の新しい広がりX 7
スモールステップ化の大きな効用
教室ツーウェイ 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式の新しい広がりX 10
豊かな場面がある時は、小さなパーツを切りとること
教室ツーウェイ 2002年1月号
小学校の道徳授業をどう変えるか 1
指導内容と指導方法のマトリックスで授業を創る
心を育てる学級経営 2009年4月号
「力のある資料」で命の授業を創る―小学校 4
杉原千畝の生き方から学ぶ「無私」の心(後編)
心を育てる学級経営 2005年7月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
2年
『あかねこ暗唱・直写スキル』で「言語文化」を授業する
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る