詳細情報
酒井式の新しい広がりX (第8回)
書誌
教室ツーウェイ
2001年11月号
著者
酒井 臣吾
本文抜粋
下の写真をごらんいただきたい。 右が母の日にあわせて描いた「おかあさん」。左が父の日にあわせて描いた「おとうさん」。この二つの作品が生まれた間の時間は、四十三日間にしかすぎない…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式の新しい広がりX 12
「乳しぼり」体験を造形する
教室ツーウェイ 2002年3月号
酒井式の新しい広がりX 11
現代絵画への切り込み口「猫のロンド」
教室ツーウェイ 2002年2月号
酒井式の新しい広がりX 10
豊かな場面がある時は、小さなパーツを切りとること
教室ツーウェイ 2002年1月号
酒井式の新しい広がりX 9
酒井式原理原則いっぱいの「シャワーをしたぼくわたし」
教室ツーウェイ 2001年12月号
酒井式の新しい広がりX 7
スモールステップ化の大きな効用
教室ツーウェイ 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式の新しい広がりX 8
3才児の絵の革命的変容
教室ツーウェイ 2001年11月号
これが私のベスト教材!
多様な解法が引き出される「直角三角形に潜む正方形の不思議」
数学教育 2023年2月号
実践・中学校
3年生、創作時代劇「牛鬼の涙」に挑戦!
生活指導 2010年10月号
一覧を見る