詳細情報
特集 基礎学力の育て方
基礎学力:私はこの方法で測る
「C」の子の出現率を比較する
書誌
教室ツーウェイ
2001年7月号
著者
水野 正司
本文抜粋
表は、ある年度の私の学校での学力調査の結果(算数)である。 「C」とは、到達度テストの結果における「努力を要する」という判定である。 その出現率が右の表である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力とは何か
基礎学力は「すぐれた学習モデル」によってこそ保障される
教室ツーウェイ 2001年7月号
算数基礎学力の育て方
向山型算数はあえて射程範囲を教科書に限定させた
教室ツーウェイ 2001年7月号
算数基礎学力の育て方
向山型算数が基礎学力を育てる
教室ツーウェイ 2001年7月号
算数基礎学力の育て方
我流を廃することが、基礎学力を身に付けさせる近道である
教室ツーウェイ 2001年7月号
国語基礎学力の育て方
向山型国語の音読・漢字・視写システムを徹底する。
教室ツーウェイ 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力:私はこの方法で測る
「C」の子の出現率を比較する
教室ツーウェイ 2001年7月号
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 11
体育授業では,学習カードをどのように活用すればいいの?
楽しい体育の授業 2023年8月号
発問
見開き五十問の発問づくり
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
一覧を見る