詳細情報
特集 向山型説明文指導の極意
向山型説明文の授業
単元の組み立て方
漢字,音読,文章構造図までじっくり扱う
書誌
向山型国語教え方教室
2001年4月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型説明文指導は,子どもの力を飛躍的に向上させる画期的な方法である。 しかし,それを十分に生かすためには,基礎となる漢字や音読の指導も大切である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型説明文指導の骨子
シンプルかつ知的に「作業」をさせる
向山型国語教え方教室 2001年4月号
向山型説明文指導の骨子
向山型説明文指導に合う教材の見分け方
向山型国語教え方教室 2001年4月号
「問いの文」「答えの文」を見つけさせる5つのポイント
構成指導と書き換え指導を通して
向山型国語教え方教室 2001年4月号
「問いの文」「答えの文」を見つけさせる5つのポイント
「問い・答え」型で検討すると教材文の曖昧さがあらわになる
向山型国語教え方教室 2001年4月号
向山型説明文の授業
1時間の授業の組み立て方
向山型説明文の原理・原則は「主張型」では成立しづらい
向山型国語教え方教室 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型説明文の授業
単元の組み立て方
漢字,音読,文章構造図までじっくり扱う
向山型国語教え方教室 2001年4月号
「学級経営力」を高める私の修業 4
学級崩壊の再建はリズムとテンポで空白時間を廃止するところから始めよ。音楽のプロもそれを同様に実証していた
心を育てる学級経営 2004年7月号
真理子のザ・宿題 111
英語の授業に初挑戦
教室ツーウェイ 2000年6月号
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 5
絵から子どもの意見を引き出す
向山型国語教え方教室 2012年12月号
事例
保護者との関係づくり
集団行動に参加できない子どもについての保護者との連携
LD&ADHD 2005年10月号
一覧を見る