詳細情報
ミニ特集 ドラマ 新旧教育文化の戦い名(迷)場面集
目の前で起こった問題解決学習の消滅
書誌
教室ツーウェイ
2001年3月号
著者
小松 裕明
本文抜粋
問題解決学習が消滅する瞬間に遭遇した。 おそらく、数年の間に、こういったことが全国で頻繁に起こるはずである。 南安曇郡の教研集会で四〇枚のレポート「問題解決学習では本当は子どもの力がつかない」を発表した。昨年の下伊那教研の主事の発言への反論が第一の主張であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ドラマ 新旧教育文化の戦い名(迷)場面集
新文化は基礎学力を保障する
教室ツーウェイ 2001年3月号
ミニ特集 ドラマ 新旧教育文化の戦い名(迷)場面集
向山型算数だから授業に集中力や緊張感が出せる
教室ツーウェイ 2001年3月号
ミニ特集 ドラマ 新旧教育文化の戦い名(迷)場面集
めざせ、けんか上手
教室ツーウェイ 2001年3月号
ミニ特集 ドラマ 新旧教育文化の戦い名(迷)場面集
子どもに計算力をつける授業は必要ないって本当ですかぁ、指導主事先生
教室ツーウェイ 2001年3月号
ミニ特集 ドラマ 新旧教育文化の戦い名(迷)場面集
なんでもいいを蒸し返す旧文化の教師たち
教室ツーウェイ 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ドラマ 新旧教育文化の戦い名(迷)場面集
目の前で起こった問題解決学習の消滅
教室ツーウェイ 2001年3月号
日本最先端 翔和学園 1
共感的な会話を体感させる
教室ツーウェイ 2011年4月号
昔も今も変わらぬ“家庭教育の原理原則”
生活のリズムづくり―原理原則はここだ
学校運営研究 2004年7月号
絶対評価の通知表:研究開発の課題はどこか
「特別活動・行動の記録」欄の記述をどう変えるか
学校運営研究 2003年7月号
授業記録・分析
12.授業記録ノート
【ここが強み】授業展開の検討やテスト問題作成に活用することができる。
数学教育 2020年7月号
一覧を見る