詳細情報
特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
NHKえいごリアンを活用中
英語が苦手でもこれならできる
書誌
教室ツーウェイ
2001年3月号
著者
波戸内 勝彦
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
鳥巣分校では、ALTの方との授業とMAT式に学んだ授業に取り組んでいる。しかし、英語の苦手な私は、まだどちらにも取り組めないでいる。只今、四月からの英会話の授業を目指して修業中である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
総合的学習・コンピューター、英会話実践事例集
教室ツーウェイ 2001年3月号
英会話 初めての授業に挑戦
簡単! 楽しい英会話授業案
教室ツーウェイ 2001年3月号
英会話 初めての授業に挑戦
短く、テンポよく、そして楽しく研究授業
教室ツーウェイ 2001年3月号
英会話 初めての授業に挑戦
しからず、ほめて、毎日少しずつ
教室ツーウェイ 2001年3月号
英会話 ALTとの授業作り
基本方針、大枠を最初に決めておくこと―ALTの生かし方で授業が左右する。
教室ツーウェイ 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
NHKえいごリアンを活用中
英語が苦手でもこれならできる
教室ツーウェイ 2001年3月号
生活指導2003年度既刊目次
生活指導 2004年3月号
親子で難問に挑戦・お父さん、出番です!
解けそうで解けない難問に挑戦!
家庭教育ツーウェイ 2005年4月号
「個に応じた指導」導入の不安点・不満点=保護者への説明責任のポイントは…
「基礎・基本」とその他の教育活動のバランスを考えた教育実践の延長線上にある個別指導であるという説明が不可欠…
学校運営研究 2004年2月号
一覧を見る