詳細情報
  • 特集 向山実践をシステムとして検討する
  • 向山型理科のシステム構造
  • 向山型理科授業には、自由試行の良さをさらに引き出す画期的なシステムがある。
  • 向山型理科授業には、「自由試行」で培った内部情報を、子供との「語る場」で引き出し、討論や発表に活かすシステムがある。
書誌
教室ツーウェイ 2000年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
本文抜粋
一、向山型理科授業と自由試行 向山型理科授業は、調布大塚小学校時代、最後の四年間に行われた。 四年間のうち、始めの一年と後の三年では、向山氏の授業スタイルが、がらりと変わる。その最大の要因は、「自由試行」との出会いである。「自由試行」とは、あれこれ飽きるまでモノに触れることを指す…
対象
小学校中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
ページトップへ