詳細情報
特集 向山型国語の基本システム
向山型問題づくり指導 向山洋一「大造じいさんとガン」指導
子どもが作る問題は授業の反映
書誌
向山型国語教え方教室
2000年10月号
著者
樋口 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「向山型問題づくり指導」 「向山型問題づくり指導」は,向山洋一氏の『「分析批評」で授業を変える』(明治図書)に「大造じいさんとガン」の授業として紹介されている。P.92〜P.148…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語の体験的実感
向山型国語は,子どもの知的好奇心に火をつける
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型国語の体験的実感
教材と格闘する教師のみが子どもの前に立てる!
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型要約指導
国語教育界を震撼させたもう一つの指導法
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型要約指導
要約指導は桃太郎から
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型要約指導
桃太郎から導入する華麗なる方程式
向山型国語教え方教室 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
向山型問題づくり指導 向山洋一「大造じいさんとガン」指導
子どもが作る問題は授業の反映
向山型国語教え方教室 2000年10月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
日本人独特の倫理感につながるもの
現代教育科学 2007年6月号
中学年/飛躍への自信を与える学級のまとめの実際
お別れ会まで体験循環的な活動を
特別活動研究 2007年3月号
統計の目で世界を眺めてみよう 7
アドホックなサンプル?
数学教育 2011年10月号
自閉症の子どもに効果的な支援ツールの実際 3
交換記録ツールのねらいと活用
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
一覧を見る